今年もやってきました運動会。ここは山梨県の武道館 緑ヶ丘スポーツ公園体育館が借りられました!
去年初めての第一回運動会はバスケッボールトでけが人も出てしまい・・・
今年は危険な?ボール競技はやめました。




社長の開始の挨拶で始まり、ラジオ体操で体をほぐします。
前の日の遅くまで打ち上げで🍺飲んでいたのにもうみんなシャッキリ!!
この人たち・・・本当にすごいな~✨
チームは7人~8人×7チーム。本社の机の島や東京支店、重機技術部などの編成です。
選手宣誓はもちろん、永遠、俊輔、卓彌、啓二の4人。


・・・とりあえず今日も笑いをかっさらいます。
①さて一番初めの競技はムカデ競争


一番前は大きい人?小さい人?
小さく一歩?大きく一歩?
チームで練習が始まりました。
そして1回戦シノチーム、サノチーム、社長チーム、ヒロシチームがスタートです


社長チーム早い!!



2回戦目はカンドーチーム、ジオチーム、ソームチームです。


昨年に続き、今年もジオチームは強いです!ムカデ競争1位獲得!
昨年強かったソームチームはかずまと泰成を交え、足幅が揃わず、撃沈。
会社の前で練習していた時はうまくいったのに・・・(´;ω;`)
②2種目目 綱引
シノチーム!円陣組んで気合を入れる!


カンドーチーム


ふっくんはダイエットしたのでこんなに細い。





サノチーム


卓彌 座ったら引けないよ(笑)(^_-)-☆
そしてジオチームの腰の低さは本当にすごい!!!


時間制限なしで1m50cm引いたほうが勝ちでしたが、最後の決勝戦。
勝ち上がってきたカンドーチームVSシードで上がったソームチームの試合で男性たちが女子に加勢したので
そのまま女子は後ろにすってんころりん。一瞬で決着してしまいました。
③3種目目 お待ちかね?ちっとも待ってないけど大繩飛び。

















ただひたすら負けず嫌いの男性軍・・・まじ本気です!!(笑)

よりのぶ写真撮影ありがとう!!

ヒロシチームのガッキーは浩さんの回す縄のスピードに入れず・・結局 持ち時間ずっとこれで終わってしまいました。



体育館で全員が釘付け&大笑いでした。面白かったのでがっきーもありがとう(笑)
だんだんと・・・疲れてきたぞ~⤵


④しかしまだまだ続く4種目目 障害物リレー
スプーンリレー → ぐるぐるバット → ネットくぐり→ パン食い競争
トップランナーが位置に着きます!!


あらたが走る
秀さんまわる

拓海も回る

まわる
ぐるぐるバット 武ちゃんまわる⤵ 社長まわる⤵ スギちゃんまわる⤵ 奥ちゃんまわる⤵ 優輝はまわってヨレヨレ この動画は何度見ても面白い(笑)



浩さん本気でパン食い


社長も突っ込む


武ちゃんも突っ込む。武ちゃん手はダメ。



障害物リレーは社長チームが1位!
⑤さてファイナル種目はチャンバラです
初めての挑戦!!バットも紙風船も女子がDAISOを回り集めてきました。

なんでか・・・剣を持つとやくざ風なジオチーム

サバゲーが得意なババちゃんはチャンバラも得意?



サバイバルチャンバラ “チーム戦5分で一番多く残ったチーム”
大将戦 “大将が殺されたら一発アウト 最後まで残ったチーム”
バトルロワイヤル “NOルールでチーム関係なく最後の一人”
紙風船が命です。風船がつぶれたり、落ちたりしたら速やかに戦場の外へ出ましょう。



位置に着いて・・・よーいドン💥




チャンバラは 社長チームとヒロシチームが同率一位でした。
閉会式をしてお掃除して一同バーベキュー会場へ移動。
大洋観光 渡辺さん、㈱セレスポの皆様ありがとうございました。
バーベキュー会場ではとにかく乾杯🍺 なにはともあれ、お肉を早速焼きます
よく動いた後のお肉・・・染みる~~~(笑)





やっと満腹になったところで表彰式です!皆様おめでとうございます




身体はヘトヘトだけど

石和のフルーツパークには足湯もあって富士山を見ながらほっこり(*^^*)して帰ってきました


2日間 めいいっぱい笑って騒いで 皆様本当にお疲れさまでした!!!